TOP
>
フリースクール 元気学園について
>
虚弱・慢性疾患・先天性疾患の子どもたちへの取り組み
虚弱・慢性疾患・先天性疾患の子どもたちへの取り組み
風邪をひきやすく、すぐに微熱がでる、からだがだるいとう虚弱。ぜんそくやアトピーなどの慢性疾患や心臓病や脚の不具合、斜頸など先天性疾患。それらの病気で、病院に長く入院していたことがある
- 体が弱い
- 慢性疾患(ぜんそくやアトピー、甲状腺障害など)
- 先天性疾患(心臓病や脚の不具合、斜頸、漏斗胸など)
- また、これらの病気で入院していた
このような状態の子どもたちについて、
- 生活に運動をとりいれて心肺機能を高める
- 無理しすぎないペースで、日常生活にリハビリをとりいれる
- 食事や運動から骨格と筋肉をつくり、歪みを正す
- 規則正しい生活から免疫力を高める
学校生活で、みんなと同じことを同じスピードでするのはハードすぎて無理だけれど、元気学園の個別のゆっくりしたペースなら、体をこわさずに実力をつけることができます。
大人になるにあたって、まず健康で体力をつけて、勉強をしたり仲間と協力したりしたいという希望をもつ親子には、今まで上記の疾患をもつ子どもを預かった経験から、大きな効果がでています。
精神的な病気については、寮生活ということもあり、元気学園の治療教育の範囲をこえることは対応ができません。
![]() 不登校の原因と対応方法 |
![]() 新聞への掲載 |