女の子編 トイレが気になって

1. どのくらいから、あれっつ?おかしいな?不登校かな?と思い始めましたか?

小学5年生の3月頃から。(微熱・腹痛・吐き気等、体調が悪くなることが増えた)


2. 不登校になって、まずどうしましたか

小学6年生の4月からも体調不良により、頻繁に休むことが増え、学校によばれ、話し合い。その後、修学旅行へは行くが、保健室登校(クラスに行くことも)。11月下旬には、完全不登校。12月に学園に面接に来て、1月から学園にて寮生活。


3. その時、家族として、一番困ったことは何ですか?

学校に行けないこと。


4. こどもの不登校の原因は、何だと思っていましたか?

自己肯定感が低い、実力不足、人一倍敏感な性質、頻尿


5. また、それは、不登校の初期と、時間が経ってから同じでしたか?

初期は保健室など、学校へ行くことができたし、行事には参加を希望したが、時間がたって、些細なことで完全不登校に。


6. どうやって、元気学園を知りましたか。

「不登校になったら最初に読む本」を読みました。


7. 連れて行ってみようと決めたのは、何ですか。

電話をして「明日、面接に来たらいい」と言われ、とりあえず行ってみることにしました。


8. どのように誘いましたか?

子供に「静岡のフリースクールを見に行く?」と聞いたら、「行く」と答えました。

しかしながら、入学が決まり、JRのチケットを購入したのに、当日、子供に「行けない」と言われました。翌日になっても、電車も飛行機にも乗りたくないと言うので、長距離でしたが車で連れていくことにしました。


9. ここにきて、親としてよかったこと。

人の中で生活できていること。「ここは、皆が不登校だから」と話していました。


10. もし、きていなかったら?

家に引きこもっていたと思います。


11. 今、不安におもっている人や悩んでいる人へのアドバイス。

学園の生徒さんの姿を見ると、「こうなれるのかな」と希望を持つことができるかもしれません。子供さんに、元気学園のHPをみてもらったらよいのではないでしょうか?


前
女の子編 中学校に入学し・・・
次
女の子編 理由が分からず・・・